アツザワ・プロテーゼ九州|博多駅からすぐ

福岡市を拠点に九州各県・沖縄(一部中国・四国地方)の患者様へ義眼の作製・関連サービスを提供しています

HOME ≫ ブログ ≫

*㈲アツザワ・プロテーゼ九州 ブログ*

1月30日、1月31日、博多のご予約可能です☆

0000343371.png

いつも、アツザワプロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。

弊社では九州の各県に毎月、各1度出張させていただいます。
そのため、毎週、水曜日・木曜日を定期出張日とさせていただいております。

来週、1月30日(水曜日)、1月31日(木曜日)
は第五週にあたるため、博多での営業となります。

水曜日しかお仕事のお休みがない方など、
日頃、ご迷惑をおかけしている皆様、
この機会をぜひご活用下さい。
ご予約のお電話お待ちしております♪

2019年01月23日 15:01

保育園・幼稚園スタートまでに購入しておきたいグッズ☆

プロオプタ

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます!

1月も下旬となってくると、
4月から、保育園や幼稚園、小学校へ通い始めるお子様の準備に
ついてのご相談いただくことがでてきます。

個人差はありますが、
保育園や幼稚園に通い始める年齢のお子様は、
・義眼装用開始直後である
・成長のスピードが速く、義眼が不安定になりやすい時期である
・目を強くこすってしまいがち
等の理由で、義眼がズレやすくなることがあります。

ご本人が小さいうちはご自身で義眼の位置を戻したり、
一度外して入れなおすということは、まだ、難しくてできませんし、
「園で義眼がズレてしまったら・・」
という点が一番心配な部分だと思います。

「アイパッチ」「貼るタイプの眼帯」どちらかを準備しましょう

園で義眼がズレてしまった時の対処方法は
園やご家族、ご本人の状況や考え方によってさまざまですが、
ここ最近、お話しを聞かせて頂いた全ての先輩お母様・お父様が共通して、
常に園に置いているとおっしゃっていたグッズがあります。
それが「アイパッチ」です!

保育園・幼稚園に置かせてもらっているのは、「アイパッチ」だけです!
スポイトも、清浄綿も持たせていません!
という方も少なくありませんでした。

義眼の出し入れは医療行為ではないので、
保育園や幼稚園の先生がされても問題にはなりません。
しかし、義眼の出し入れには慣れが必要ですし、
「これはスポイトと言って、使い方は・・入れ方は・・」と説明するより、
「黒目の位置がズレているのに気付いた時にはコレを貼ってください」
と伝えるほうが、先生の精神的なハードルはぐっと下がるようです。

アイパッチは本来、弱視の治療目的で遮光するために使われます。
義眼の上から使用する場合、遮光である必要は無いので、
より安価で入手しやすい「貼るタイプの眼帯」でも良いと思います。
メーカーさんによってサイズも違うので、
合うものをご購入されることをお勧めします。

海外製の可愛いアイパッチ

オンラインショップでは外国製の可愛いアイパッチも購入できます。
この写真のものは、「プロオフタ ジュニア」という製品です。(国内販売元:伊藤メディック社/ローマンラシア社製(ドイツ))
以前、粘着部分の肌荒れに悩まれていた方がこちらに替えてから、
気にならなくなったと教えていただいたものです。
ベージュのアイパッチと上に貼るシールがついています。

粘着部分のかぶれが気にならない場合には、
ドラッグストアや100円ショップで、
無地の貼り着けるタイプの眼帯を購入して、
お好きなキャラクターのシールを付けてあげるのがお手軽かと思います♪
スタンプや、手描きでキャラクターを書かれていらっしゃる方もいらっしゃいます。
(衛生面からは、個包装から出して、貼る直前にスタンプしたりイラストを描ける状況でない場合には、
やはり、シールのようなものを一緒にお預けになるほうが良いと思います。)

先日、オルトパッド(マスターエイド社製(ドイツ))
という製品も教えていただきました。
こちらはアイパッチの表面全体に可愛い柄がプリントされています。
1箱50枚入りで、送料をいれると、4000円位と、
貼るタイプの眼帯などと比べると高価ですが、
こちらを教えて下さったお母様は、
普通の眼帯は外してしまうご本人も、着けていてくれるし、
アレルギーがあってお肌も強いほうではないけども、
貼っている時間が短いこともあってか、
特に気になるような肌トラブルもなかったとおっしゃっていました。

貼る眼帯や、アイパッチが気に入ってしまって、
常にアイパッチを貼っていたい!と言うような状況になってしまうことは避けたいですが、
友達にも自慢できちゃうような可愛いグッズで、
少しでも、ご本人が安心して、楽しく義眼を装用していただけることに繋がるならば・・
との思いから、一つの選択肢としてご紹介させていただきました♪

「プロオフタ」、「オルトパッド」共にインターネットで、
サンプルのお取り寄せができるようですので、
気になられた方は依頼されてみてみてください。

お家でアイパッチを貼って過ごす練習

アイパッチについてお話しすると、
「入園前におうちで何度かアイパッチの練習もしておこう!」
とおっしゃっているお母さまもいらっしゃいます。

ご本人にとって初めて見るものを、
園で使うことになると、不安になってしまうかもしれません。
お顔に何かが張り付いているという、初めて感じる不快感で
剥がしてしまうこともあるかもしれません。

また、お肌の繊細さにも個人差があるかと思いますので、
剥がした時に、粘着部分にあたっていた皮膚が赤くなったり、
肌荒れを起こしたりしないかも、事前にチェックしておいた方が安心です。

事前におうちでアイパッチの練習を
されるのは、とてもいいアイデアだと思いました。

本来であれば、「ズレないこと」「外れないこと」が最善ですので、
義眼師からアイパッチの準備をお願いするのは非常に心苦しいのですが、
今までズレたことが無いというお子様の場合でも、
小学校に上るころまでは、お守りとして保育園・幼稚園の先生に
ご協力をお願いされた上で、お持ちいただくことをおすすめします。

2019年01月23日 13:44

ASOジャーナルが届きました♪

掲載ジャーナル

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます!

年始早々、インフルエンザによる高熱のためお休みをいただいておりました。
ご予約のご変更などをお願いすることとなってしまい、
ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんでした!

私は、アレルギーのためインフルエンザの予防注射を受ける事ができないので、
気を付けてはいたつもりだったのですが・・(苦
まだ流行は続いているようですので、皆様もどうぞご自愛ください!

さて、お休みを頂いている間に、ラボにアメリカからこちらが届いていました~♪
昨年採用された論文が掲載されたジャーナルです♪♪

実は、昨年は予算不足のため冊子として印刷することができず、
アメリカ義眼師会の会員限定で公開されたオンライン版を
各自でダウンロードするという形式のもとなってしまっていました。
その後、寄付を呼びかけて印刷されることになったそうです。

時代の流れはペーパーレス化なのでしょうが、
個人的には、印刷されたジャーナルの方が好きです(笑
特に昨年は多く方々のお力添えを頂いてまとめた論文が掲載されたのに、
オンライン版のみという扱いになってしまったことを残念に思っていたのでとても嬉しいです☆
寄付をしてくださった方々に感謝も気持ちでいっぱいです。

今回は寄付金を募ったようですが、
アメリカ義眼師会は学会参加費も年会費も日本の学会とくらべて
桁違いに高価なので、年に1度のジャーナルの印刷代位は確保できるように、
もう少しお金の管理をしっかりして頂きたいものです・・。

2019年01月16日 10:32

新年のご挨拶

eto_inoshishi_kakizome

新年 明けましておめでとうございます

皆様におかれましては健やかな新年をお迎えのことと
お慶び申し上げます

本年も何卒よろしくお願い申し上げます

2019年01月07日 22:05

良いお年を☆☆

年末

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます!

今日はとても寒いですね!
12月とは思えないような温かい日が続いていましたが、
急に年末らしい気温に下がって驚いています(笑

2018年は、日本から初めてアメリカ義眼師会の学会誌に
論文が採用されました。
改めまして多くの方のお力添えのおかげと心より御礼申し上げます。

2019年も、また通常の業務の他に、
いくつか取り組みたいプロジェクトがあります。
1つは来年中には仕上げたいと思っていますので、
形になった時にはぜひ、皆様にもご紹介させていただきたいと思います♪

明日、29日午前中をもって、2018年の弊社の営業は終了させていただきます。
九州も冷え込むようですが、体調等崩されることなく、
皆様が楽しい年末年始を迎えられますようお祈り申し上げます。
 

2018年12月28日 12:29

患者さんによる情報収集方法例@海外② 比較して日本は?

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

先日、海外で義眼に関する情報が
どのように公開されているのかについてお話ししました。
今日は、英語圏の国と比較して日本はどうなんだろうという事を
お話しさせて頂きたいと思います。

インターネットについて


日本語の義眼師(義眼作製会社)によるホームページについては、
日本国内の会社のものに限られるため、
英語のものより数は少ないですが、
内容については、海外の義眼師のホームページと比べて、
それほど極端に情報量が少ないということはないと思います。
もちろん、海外と同程度だから内容は十分だ!
と、いうワケではありません。
例えば、今後は海外のように、情報発信の際から家族会の皆様や、
ドクターとの連携を密にする努力が必要だと感じています。
しかし、国内外限らず、インターネット上で不特定多数に向けて公開できる
内容には限りがあるため、現在公開されている以上の内容について
疑問がある場合には直接ご担当の先生へお問合せされる方が良いと思います。

インターネット以外の情報発信の方法


日本には患者様が簡単に入手できるような形では
義眼や義眼関連書籍は出版されていません。
ここには、義眼師や医師というよりは、
出版業界の事情が大きく関係していると思います。

医学書は専門的な分、一冊が数万円の場合も少なくありません。
しかし、それも近年は、出版数が減少傾向にあるそうです。

義眼は、その中でも特に希少性の高い分野なので、
日本で患者さん向けの義眼の本を出版することは、
残念ながら、少なくとも近々にというのは難しいようです。

本が英語で書かれていれば、
イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド等の
英語圏の国だけでなく、世界中の英語を理解できる人に
購入してもらえる可能性があります。
・・にもかかわらず、長年の間、出版されたのがわずか4冊にとどまっている。
この事実からも、その難しさをご理解いただけるのではないでしょうか?

自費出版やネット書籍ならば可能かもしれませんが、
そうなってしまうと、信頼性の面で
このブログのようなインターネットの情報と
あまり差がなくなってしまうと思います。

で、あれば代わりに・・・
と、こちらのブログを通じて、
海外で出版されている義眼装用者向けの書籍と同等の内容を、
ご紹介するよう心掛けてきました。
ですが、投稿も90回を超え、
義眼師からお伝えできる範囲の情報については、
書ききった感があります。
海外で有料で販売されている本と同じような内容を、
無料のブログに書いてしまうのは費用を負担して情報を得ていらっしゃる方に失礼なのでは?
などなど、揺れ動きながらの更新で、至らない点も多いかとは思いますが、
どうか、引き続き暖かく見守っていただけましたら幸いです。

なお、英語の本は全て取り寄せております。
ご覧になりたい方は、
博多のラボにお越しの際、お気軽にお声かけ下さい♪

2018年12月27日 14:16

患者さんによる情報収集方法例@海外

いつもアツザワプロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます!

義眼の装用を検討することになり、不安でいっぱいの時、
事前に色々と調べてから義眼師と会いたいと
いうお気持ちになるのはごく当然の事です!

日本は義眼についての情報が少ないといった
ご指摘があることは承知しており、
この状況は改善していきたいと思っています。

そのために、具体的にどういったことができるのか・・。
今日は、海外の患者さんはどのような方法で義眼について
調べているのかということについて考えてみたいと思います。

※海外と言ってもさまざまな国がありますが、
アメリカ義眼師会(ASO)などで聴いたお話しを基に
特に英語圏を中心に参考にしていこうと思っています。

インターネット


医療関連教育機関・医療関連施設・医療系情報サイト
「Ocular Prosthesis」「artificial eye」と検索すると、
まず、上の方に出てくるのは、医療関連情報サイトと、
医療系専門学校や大学の医学部、または病院による
簡単な義眼の紹介ページです。(数は多くありません。各5件程度です)
偶然かもしれませんが私が見た情報サイトは、
眼科の先生によって内容がチェックされている点がとても良かったと思います。
ただ、そのどれもが1ページの短い文章で、内容も似通っているため、
これらのウェブサイトから得られる情報は詳しいものではありません。
 

義眼師発信のもの
ASOの主要メンバーのホームページを拝見すると、
その内容の多くは日本の義眼作製会社の各社のホームーページの内容とほぼ同じ。
いや、むしろ、文字数は我々のホームーページの半分以下なんじゃないか?
と思うホームーページの方もいらっしゃいました。
ASOのホームページでも、あまり細かい義眼についての説明は掲載されていませんが、
それぞれの国や州で営業している会員の検索ができるようになっています。

あちらの義眼師のホームページには、
たくさん患者様の顔写真が掲載されているので、
その点はとても分かりやすいですね!
しかも、証明写真のような無表情ではなく、
笑顔のお写真が多いところがグッドだと思います♪

でも!海外の義眼師の一部はPhotoshopで画像を作ったり修正したりして
いるという噂も聞くので、過信は禁物です!!
 

患者会・患者家族会発信のもの
海外の網膜芽細胞腫や先天性無眼球・小眼球症の家族会の中には、
義眼の簡単な説明のためのページが設けられている団体、
「役立つサイトへのリンク集」の中にアメリカ義眼師会がある団体、
ウェブサイトでは特に義眼について触れられていない団体
残念ながら、ウェブサイト自体がなくなってしまっている団体と、色々あります。

ASOや義眼師のホームページや病院のホームページで
患者会の連絡先を紹介していたり、
逆に患者・家族会のウェブサイトで義眼師会や関連の医学学会へのリンクが
紹介されていたりするのは、情報を見つけやすくし、
相談内容によって問い合わせ先を簡単に選ぶことができるのではないかと思います。


手渡せるところがいいね!な、本


患者様やご家族の皆様が義眼に関する情報を得る手段として
私が日本と最も違うと感じるのは、
英語圏の国では、患者様向けの義眼や片眼失明者向けの書籍が
複数出版されている点だと思います。

国際標準図書コード(ISBNコード)のついている本は
私の知る限りでは4冊、(義眼師が関わっているものは2冊)で、
患者様や眼科や形成外科のドクターによって書かれた本もあます。
Amazonの書籍検索で簡単に見つけることができますし、
医家向けの本ではないので、数千円で購入することができます。

内容は、片眼失明についてであるため、
義眼そのものについて多くのページを割いているわけでは
ありませんが、どのような手術がされて、
片眼で生活する上で不便に感じるのはどんな時で、
どう対処すればよいのかと言ったことが書かれています。

このような第三者的立場の専門家による情報があることは、
患者様と義眼師双方にとって、非常に良いことだと思います。
実際、自身のホームページに本の購入できるページへの
リンクを張っている義眼師も少なくありません。

また、本は、あまりインターネットを使用しない
ご高齢の方などに、ご家族から渡していただける点が良いと思います。

2018年12月20日 13:01

意外と知らない豆知識☆

medamachann

こんにちは!

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。


今年も残すところあとわずか!
こちらのブログも今年の途中から毎週水曜日or木曜日に1度の更新を
ふ~んわり目標にしてきましたが、
更新が出来ていない週も結構多くなってしまいました・・。
 

さて、意外と知られていない豆知識をお届けします。

その1!
虹彩(黒目)は円ではなく楕円!

人間の虹彩の径おおよそ縦11mm、横12mmの横長の楕円です。
このイラストでも微妙に横長に描いています。
※義眼では左右の目の開きのバランスなどを考慮して、
 虹彩の形状やサイズを調整する必要がある場合もあるため
 すべてがこのサイズの横長楕円ということではありません。

 

その2!
瞳孔は目の中心にはない!

このイラストの眼球は左側の眼球です。
瞳孔は虹彩の中心ではなく、多くの場合、
中心より少し鼻側&中心より若干上に位置しています。
日本人のように暗い色の虹彩の場合にはあまり目立ちませんが、
雑誌やデパートのお化粧品売り場でブルーやヘーゼルの目のモデルさんが
大写しになっていると、瞳孔の位置が、中心より鼻側上方よりに
あるのが分かることがあります。


義眼は、虹彩は円、瞳孔は中心が基本ではありますが、
虹彩が完璧な円でなかったり、虹彩が中心になくても、
手作業による多少の誤差は、より「オルガニック」に見せるポイントだと思います。
虹彩を縁取るカラーコンタクトをつけていると、
良くも悪くも、お人形の目に見えませんか?
「不気味の谷」ではないですが・・
人間の体とは本当に奥深いですね・・・。

2018年12月19日 13:02

義眼と乾燥

涙説明

こんにちは!
いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます!

12月らしい気温になってきましたね!
今日は、そんな乾燥の気になる季節にぴったりな話題ではないかと思います♪

さて、涙の主な成分は皆様ご存知の通り水分です。
その表面にその水分が蒸発しないように薄い油の層があります。
この油分は瞼の中にあるマイボーム腺で作られ、
まつ毛の生え際あたりから分泌されています。

マイボーム腺がなんらかの原因でうまく機能しなくなってしまう病気を
マイボーム腺機能不全(MGD)といいます。
海外の論文で、義眼を装用している側としていない側の比較検証を行ったところ、
義眼を装用している側の方にこのMGDが見られるケースが多かったという
報告がありました。

義眼と涙と乾燥の関係については、マイボーム腺の機能不全以外にもさまざまな説があります。
そのいずれも根拠となる論文の数も多くはありませんし、
医学論文ですので、対処法もお薬や手術など、お医者様でなければ分からないことや、
義眼師の立場からお話しすべきではない部分も多いので、
こちらで他の説について今日私の素人考えを記すことは避けたいと思います。

しかし、マイボーム腺については対処方法も
病院にかからなくても手軽に始められるものですので、
少し触れておきたいと思います♪

義眼を装用していると、分泌物が増えるという方も多いと思います。
その分泌物が油分の出口を塞いでしまうことで、
十分な厚みの油層が出来ず、
涙が乾燥しやすくなることも考えられます。
人工涙液やその他の点眼薬の使用だけでなく、
『あ〇きの力』などを使用されて、ゆっくりと眼の周りを温めてから、
まつ毛の生え際あたりを優しく洗浄し、
瞼を清潔に保つことを習慣づけましょう。

温めることを「温罨法」、瞼を清潔に保つことを「リッドハイジーン」といい、
専用の洗剤も販売されています。
弊社取り扱いの「オキュソフト」もリッドハイジーン用の商品です。
ぜひ一度お試しください♪

温罨法+リッドハイジーン+点眼薬。
できれば、起床時が一番行っていただくと良いタイミングかと思いますが、
忙しい朝に、ほっとアイマスクなんてしたら二度寝してしまいそうですね!
一朝一夕で改善を実感できるものではないようですが、
赤ちゃんからご年配の方まで、年齢問わず気軽に始められますので、
朝夕の洗顔とセットで気長に続けてみられてはいかがでしょうか?

2018年12月12日 15:28

年末年始の休業のお知らせ

0000343362.png

平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申しあげます。
誠に勝手ながら、有限会社アツザワ・プロテーゼ九州は
下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。

 

【年末営業】 2018年12月29日(土曜日)12:00まで

【年末年始休業期間】 2018年12月29日(土曜日)午後 
           ~2019年1月4日(金曜日)

【年始営業】 2019年1月5日(土曜日)より平常通り営業

 

電話でのお問い合わせにつきましても、
12月29日(土曜日)12時をもちまして年内の営業を終了いたします。
年始は1月5日(土曜日)10時より通常通り営業いたします。
お問い合わせフォームにつきましては、休業期間中も受け付けておりますが、
12月29日(土曜日)の終業以降にいただいたお問い合わせに関しては、
1月5日(土曜日)以降、順次ご連絡させていただきます。
何卒ご了承のほどよろしくお願い致します。

尚、本年の曜日の並びと定期出張日の関係で、
博多での最終ご予約可能日が2018年12月25日(火曜日)となっております。
また、年内の土曜日はいずれもご予約を多数いただいており、
ご希望のお時間によりましてはご予約が難しい場合もございます。
年内のご来所をご希望の場合には、
お早目にご予約のお電話をよろしくお願い申し上げます。

休業期間中、皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

2018年12月12日 12:25

ご予約はこちらへ

☎︎ 0120-464946
092-475-5621

作製に関するご相談
お問い合わせ

アツザワ・プロテーゼ九州
福岡県福岡市博多区
博多駅前4丁目31-1
グランピア博多駅前802
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜・祝日
定期出張日 水曜・木曜
第1月曜、第4金曜

Side Menu

モバイルサイト

アツザワ・プロテーゼ九州スマホサイトQRコード

アツザワ・プロテーゼ九州 様モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!