アツザワ・プロテーゼ九州|博多駅からすぐ

福岡市を拠点に九州各県・沖縄(一部中国・四国地方)の患者様へ義眼の作製・関連サービスを提供しています

HOMEブログ ≫ 海外の義眼関連情報 ≫

*㈲アツザワ・プロテーゼ九州 ブログ*

アメリカから届いたもの & 海外の乳幼児への義眼フィッティングについての小話

0000429058.jpg


いつも(有)アツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます!
 
先日アメリカの義眼師さんから小包が届きました♪
箱の中身は実際の小眼球症・無眼球症の患者さんから採型した型などです♪♪

前回のASOの学会で、小眼球症・無眼球症への
対応方法について発表されていた方に、
色々とお話しをうかがっているうちに、このような形で
実物を資料としてご提供いただけることになり驚きました!!

義眼の採型は痛くはないのですが、
赤ちゃんや、まだ状況がよくわからない小さなお子さんにとっては、
怖いものだと思います。そのため、
特に初めのうちは、泣いてしまうことがどうしても多くなってしまいます。

義眼のフィッティングに伴う
ご本人や、見守られているご家族のストレス軽減を主な目的として、
海外では乳幼児の義眼のフィッティングの際に
医師によって全身麻酔が用いられることがあります。
今回頂いた型は、全身麻酔で眠っている患者さんから、
採型されたものです。

※義眼のデザインの検討だけを目的に、
 乳幼児に対して全身麻酔を使用することによる
 メリットやリスクに関しては、海外でもさまざまな考えがあり、
 日本同様に使用しないという選択をされる場合もあります。
 全身麻酔の有無はかならずしも
 義眼の完成度に直結するものではありません。

早速、今回いただいた型基にして透明の模型(?)を作ってみました。
小眼球症・無眼球症の眼の袋の形のイメージをつかむための、と
ても貴重な資料だと思います。
協力してくださった患者さんやご家族、オキュラリスの皆さまには
感謝しきれません!
大切に保管していきたいと思います

2016年11月30日 14:26

ASO学会参加のご報告

0000419234.jpg

こんにちは。
いつも(有)アツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただきありがとうございます!
 
10月14日から17日の日程で行われた
ASO(アメリカ義眼師会)学会に参加するため,
シカゴに行ってきました♪
 
ここ数年すっかり私の秋の恒例行事となっています。
今回は1年に1度受験することのできる試験を受ける予定があり、
(全4部・1年に1部ずつ4年かけて受験します)
今までよりやや緊張して参加しましたが、
無事、1部を合格することができホッとしています。
ASOの教育プログラム終了証書を受け取るためには、
まだまだ道のりは長いですがまた来年の
試験に向けてお勉強、頑張ります!!!
(試験以外にも様々な条件があり、最短で8年かかります。)

今では困ったときに気軽に相談できる友人と呼べる仲間が
北米・ヨーロッパ・アジア・南米のさまざまな国にでき、
今回も非常に楽しく、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
いつもサポートしてくださる先生方をはじめ、
皆さまのおかげです。心よりお礼申し上げます。
 
ASOでは数年かけて日本の義眼について情報を発信してきました。
ASOのメンバーの中で
「義眼の作り方を教わりに行ってみたい国」として、
現代義眼の祖であるドイツがよく上がっていましたが、
今では若手を中心に日本もよく並べてあげてくれるようになりました。
私が参加し始めたころのように「教わりにきた人」
と見られるのではなく、 日本の技術を知ってもらうことで、 互いに学びあう事のできる 対等な仲間として
扱ってくれるようになったことを嬉しく思います。

これからも、 日本人の会員として恥ずかしくないよう、
お互いに切磋琢磨し、より良い義眼をお届けできるよう共に学んでいきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
 
右端にちっちゃ~く映っている、
発表者が私です(笑

2016年10月24日 11:38

ASO学会に参加してきました♪~ASOって何?~

0000372198.jpg

こんにちは♪

ASOの学会に参加するため、
4月23日~28日の日程でアメリカはフロリダ州。
美しいビーチのあるSt.Peteに行ってきました。

ASOとは、American Society of Ocularistsの略で、
義眼師が必要な知識を得、
共に学び続けるという、
義眼師の教育を目的につくられた団体です。
日本では、「米国義眼師会」などと呼ばれています。

毎年春・秋の年2度開かれる学会では
北米を中心に世界中からメンバーが集まり、
ベテラン義眼師の他、医師や、薬剤師など、
日頃義眼に関わっている専門家を招いて授業をしてもらいます。

それぞれの授業についてのテストもあります。
ASOの入会には近年、実技審査が導入され、
入会後も、出席と試験による単位を取得しつづけることが
求められており、
まさに学校といった感じです。

今回は私も短い時間ではありましたが、
発表の機会があり、
日本の義眼の歴史についてお話ししてきました。
これまでアジアからのそういった発信がなかったため、
他国のメンバーには非常に新鮮に受け止められたようでした。
発表そのものは緊張してしまって、
自分で納得できるようなものではなく、
しっかり反省し、次にいかしたいと思っています。

今回で3度目の参加ですが、授業の内容も
毎回違いますし、
人の数だけ違うテクニックや自分だけのコツのようなものをもっていて、
とても良い刺激をもらえます。
特に今回は初めての春の参加でしたが、
北米以外の参加者が非常にすくなく、
同世代の義眼師とも交流を深めることが出来たように思います。
「日本の義眼についてもっと学びたい」と言ってもらえることも
増えてきて、とても嬉しく思っています。
今後も患者さまに喜んでいただけるような義眼師を目指してがんばります!

授業でとったノートの一部を清書して、
待合室に置こうかと思っています。
少しずつ準備していきますのでしばしお待ちを・・。

2016年05月06日 21:23

ご予約はこちらへ

☎︎ 0120-464946
092-475-5621

作製に関するご相談
お問い合わせ

アツザワ・プロテーゼ九州
福岡県福岡市博多区
博多駅前4丁目31-1
グランピア博多駅前802
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜・祝日
定期出張日 水曜・木曜
第1月曜、第4金曜

Side Menu

モバイルサイト

アツザワ・プロテーゼ九州スマホサイトQRコード

アツザワ・プロテーゼ九州 様モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!