アツザワ・プロテーゼ九州|博多駅からすぐ

福岡市を拠点に九州各県・沖縄(一部中国・四国地方)の患者様へ義眼の作製・関連サービスを提供しています

HOME ≫ ブログ ≫

*㈲アツザワ・プロテーゼ九州 ブログ*

★GLOSSARY②★

眼球一覧

 
結膜(けつまく)・・・瞼の裏側から強膜表面をリンブス部分まで覆う透明の膜。
            眼球と瞼を連結する働きがある/杯細胞(Goblet cel)から
            粘液を分泌し、眼球表面を保湿する。
 

≪眼球壁≫

   ◆眼球外膜

      角膜(かくまく)・・・黒目の上を覆う透明の膜/光を通す。
             表面は角膜上皮(かくまくじょうひ)で覆われている。
       
        強膜(きょうまく)・・・眼球の形状を保持する丈夫な膜/白目
              小児では薄く、深層の中膜の色が透けて見えるため、
              青味を帯びて見える。

   
眼球中膜ぶどう膜・・・色素を多く含んだ血管膜/強膜を剥がすと
                   「巨峰」のような外観になる。

      虹彩(こうさい)・・・外から眼球内部に入る光の量を調整する

      毛様体(もうようたい)・・・筋肉/水晶体の厚みを変えることで、 
                   網膜に映る像のピントを会わせる

         脈絡膜(みゃくらくまく)・・・「まる」の名前の通り、
                  血管がからみあうように密集している
                 黒っぽい膜/瞳孔以外から光りが入らないように.    
                                                       暗幕の役目/眼球への栄養供給

  
 ◆眼球内膜
         
         網膜
(もうまく)・・・最内層。光を受容と神経伝達をつかさどる。

 

水晶体(すいしょうたい)・・・レンズ
 
硝子体(しょうしたい)・・・眼球内部をみたしている
         卵白のような外観をしている無色透明のゲル状の組織
         眼球の形を保持する/弾性を保つことで衝撃などの外力から守る.
             眼球の中にあるクッション。

      

2016年01月26日 17:42

★GLOSSARY①★ 

眼一覧

こんにちは♪

義眼の説明などで患者様が耳にする可能性が
あると思われる言葉を

簡単なイメージ図と一言解説にまとめました。
今後も「
★Glossary★」として
少しずつ掲載していきたいと思っています。
言葉の足らない部分もあるかと思いますが、
まず、ぼんやりとイメージをつかむための入門編として、
お役だていただければ幸いです♪

義眼の作製を依頼するとなった時、
普段あまり耳にすることのない言葉が多く
混乱されることもあるかもしれません。
そのような時にはどうぞ、ご遠慮なく直接ご質問下さい。
 
※解説は文光堂から出版されている『イラスト眼科』を
 参考にさせていただきました。

内眼角 (ないがんかく)・・・上・下瞼の接する部分の鼻側
外眼角 (がいがんかく)・・・上・下瞼の接する部分の耳側

上眼瞼 (じょうがんけん)・・・上のまぶた
下眼瞼 (かがんけん)・・・下のまぶた
眼瞼裂 (がんけんれつ)・・・上眼瞼と下眼瞼の間/
                   眼球のためにひらいている皮膚の切れ目 

強膜 (きょうまく)・・・眼球外膜の後方4/5。
                                               白く、不透明で非常に強靭な膜/白目
             ※眼球外膜のうち、前方1/5は無色透明な「角膜」

虹彩 (こうさい)・・・黒目の色のついている部分/カメラの絞りの働き
紋理 (もんり)・・・虹彩表面にある種々な模様/黒目の模様
瞳孔 (どうこう)・・・虹彩に空いた穴


リンブス・・・角膜と強膜の移行部(輪部とも呼ばれます)

涙丘 (るいきゅう)・・・目がしら側にあるピンク色に盛り上がっている部分。

2016年01月22日 18:59

スポイトケース仕様変更のお知らせ

0000343421.jpg

 いつもアツザワ・プロテーゼ九州のスポイトをご利用いただき
誠にありがとうございます。
さて、この度、スポイトのケースを新たなデザインの物へ変更しましたので
ご案内申し上げます。

■ 
スポイト本体は従来と同じです。
■ 実施時期 2016年1月18日受注分より新しいケースにてお届け致します。
■ 今回の仕様変更による価格の変更はございません。
■ キャップでスポイトを固定できるため吸盤の変形予防が期待できます。
  また、キャップを立てることができます。
 (使用時にはキャップからスポイトを取り外して下さい。)

2016年01月18日 16:02

新聞でご紹介いただきました!


こんにちは!

2016年(平成28年)1月16日 土曜日の
西日本新聞「げんき日和・医人伝心」のコーナーで
弊社スタッフをご紹介頂きました!


今回、新聞でご紹介いただきました通り、
昨年11月、アメリカ義眼師学会(ASO)の会員となることができました。
これも、お力添え頂きました先生方をはじめ、
日頃からお世話になっております皆さまのおかげと、
大変感謝しております。
ますます努めてまいりますので今後ともよろしくお願い申し上げます。


また、この度記事を書いて頂いたご担当者様をはじめ、
西日本新聞社様には大変貴重な経験をさせていただき、
ありがとうございました。

 

2016年01月18日 12:14

明けましておめでとうございます!

0000342941.png
★明けましておめでとうございます★

皆さまのお役にたてますよう、邁進していく所存です。
今年もよろしくお願い致します。


㈲アツザワ・プロテーゼ九州 一同
2016年01月15日 19:54

ブログ開設のごあいさつ

はじめまして。
ご覧いただき、ありがとうございます。

このたび(有)アツザワ・プロテーゼ九州
ホームページのリニューアルに併せてBlogを開設させていただくことになりました。

至らない点もあるかもしれませんが、
暖かく見守って頂ければ幸いでございます。
今後ともよろしくお願い致します。
 
有限会社 アツザワ・プロテーゼ九州 一同

2016年01月15日 17:10

ご予約はこちらへ

☎︎ 0120-464946
092-475-5621

作製に関するご相談
お問い合わせ

アツザワ・プロテーゼ九州
福岡県福岡市博多区
博多駅前4丁目31-1
グランピア博多駅前802
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜・祝日
定期出張日 水曜・木曜
第1月曜、第4金曜

Side Menu

モバイルサイト

アツザワ・プロテーゼ九州スマホサイトQRコード

アツザワ・プロテーゼ九州 様モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!