アツザワ・プロテーゼ九州|博多駅からすぐ

福岡市を拠点に九州各県・沖縄(一部中国・四国地方)の患者様へ義眼の作製・関連サービスを提供しています

HOMEブログ ≫ ブログ ≫

*㈲アツザワ・プロテーゼ九州 ブログ*

エンタメの中の義眼

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただきありがとうございます。
春の陽気が気持ち良い季節ですね!

さて、先日放送された主人公が義眼装用者という設定の春の新作ドラマ、
皆様はご覧になりましたでしょうか?

以前のポスターのビジュアルを見た時から、
個人的に、義眼装用者」という設定そのものではなくて、あの「眼」のデザインがどうしても受け入れられずまだ視聴していません。
ストーリー的にも義眼装用者をに対する悪意があってのことで無いのはよく分かります。
作品中のキャラクターの設定をビジュアルでわかりやすくするためでもあったのでしょう。
それでも、やはり、現実とは異なるネガティブなイメージを抱かせるようなデザインになっていることが何だか悲しくて。
ネット上では特に問題視されていらっしゃる方の声を聞かないので、私が過敏なのかもしれません。
この作品での義眼はあくまで「衣装」のようなもので、この作品の主題では無いですしね・・・。

数年前、アメリカで作成されたファンタジー映画で
手の指の本数が少ない悪役キャラクターが登場したことで、批判が起き、演じた女優さんが謝罪されたことがありました。
最近でも、白雪姫の実写版リメイクにおける7人の小人について一部では問題視する方もいるといったニュース記事を見ました。

こういったことは、演者さんが謝罪される筋のものでは決して無いと思っていますし、
エンタメに義眼という設定はけしからん!と言いたいわけでもありません!!

ただ、義眼はいつまで、「不気味」「怖い」「異様」「滑稽」といったイメージを
キャラクターに与えるための小道具として使われてしまうのかということです。

エンターテイメント業界の皆様、今の時代の流れ的にも、もうそろそろ、そういうのは良いのではないですか?
もっと、ニュートラルな扱いの時もあって良いのでは無いですか?
義眼がボール状で飛び出て跳ね回るみたいな表現は一刻でも早く無くなって欲しいと思います。

初めて義眼を装用する方の多くが、ご自身(またはご家族)が義眼を装用することになるまで、
このようなエンタメ作品を通じてしか義眼に触れる機会がなかった方達です。
義眼に対する事実とは異なる誤解や先入観から必要な治療をためらわれることもありうることです。

義眼装用後のお顔に対して、全ての方に100%ご納得いただけるとは残念ながらお約束できません・・
ですが、お一人お一人に合わせて可能な限り自然に見えるよう努めます。
少なくとも、自己表現の目的であえてそうして欲しいというリクエストがなければ、
こちらのドラマで登場するような状態で作製・調整終了にすることはありえません。

義眼は、装用される方が笑顔になっていただけるようにと、
1つ1つ心を込めて作るものです。
人と人を繋ぐお手伝いをするためのものなんです。
多くの方がドラマの影響で義眼について検索している今、
そこのところ、世間の皆様にもご理解いただければと願っています。

2023年04月11日 18:22

義眼を何で拭いたらいいの?

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただきありがとうございます。

最近、作成した冊子の「義眼を洗浄後、ティッシュやタオルで義眼を拭かないで下さい。」という部分について、
「ティッシュもタオルもダメだと何で拭けば良いの?」というご質問をいただきました。
同じような疑問を感じられた方もいらっしゃるかと思いますので、
少し補足説明をさせていただきます。

まず、義眼をテッシュやタオルで拭かない方が良い理由が2つあります。

① 義眼表面に傷がつく。

② 義眼表面に繊維が残り、そのまま装用すると
  ゴミが入ったような違和感を感じることがある。

時々お問合せいただくコットン(脱脂綿)の使用については、
特に②に対する注意が必要です。
繊維が出にくい加工のされているものであればご使用になられても良いと思います。

理想的には、義眼洗浄後は濡れたまま再装着される(つまり義眼を拭かない)か、
濡れたまま専用ケース内で液中保存、または自然乾燥です。

何らかの理由で義眼を毎日吹き上げたいという場合には、
メガネや、ジュエリーのケア用クロス(※研磨剤の含まれていないもの)または、
車のボディーの拭き掃除などに使われるヌメ革など、
傷をつけたり、義眼表面に繊維が残りにくい布の使用が良いと思いますが、
ティッシュやタオルであっても、
「擦らず優しく包み込むように水分を吸い取る」
「義眼を装用する前に再度義眼を洗浄し、表面に残っている可能性のある繊維を洗い流してから装用する」
という点に注意していただければ、ティッシュやタオルの使用も、
絶対に行ってはいけないことというほどのことではありません。

なお、アメリカの義眼師会では 「義眼装用時に瞼をティッシュやタオルで擦る、拭く」
ことはより厳格にNOとされています。
その理由は3つ挙げられます。
① 乾燥感の悪化、分泌物の増加
②  眼瞼下垂の原因になる可能性がある
③  瞼の肌荒れや色素沈着の原因になる可能性がある。

義眼装用時の分泌物などが気になる場合には、
清浄綿や綿棒で目脂だけを拭い去るなど瞼や義眼に対する摩擦は最低限にすることをお勧めします。

義眼は義眼床の状態やお一人お一人の好みなどで使用方法も様々なバリエーションがあります。
「これはどうかな?」と思われることがありましたらどうぞお気軽にご質問ください!
もし、「こんなこと試したら最近調子が良いよ!」と言ったことがありましたら、ぜひお聞かせください♪
 
2022年06月16日 15:12

とっても可愛く描いてくれました♪

_20190326_173911

いつも、アツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき

誠にありがとうございます。

今日の午後は赤ちゃんからもうすぐ小学生、中学生になるお兄さんお姉さんまで、

たくさんのお子様にお越しいただきました。

そして、こんなに可愛い絵をいただきました♪♪
ハートにも2色使っているなんてオシャレ!

髪型にメガネ!特徴を捉えていてとっても上手!
小さいお子様の描く絵は大人の描く絵とは違った

独特な魅力がありますよね〜♪

最初は義眼の出し入れする時にも泣いていたのに、

すっかりお姉さんになってニコニコで会いに来てくれるのが
本当に嬉しいです。

赤ちゃんに義眼の出し入れをする練習をするため、

初めてご来所された際、

辛さと、義眼を出し入れする恐怖感、そして早く終わらせてあげたいという焦りで
お子様と一緒に涙されるお母様も少なくありません。

残念ながら、こればかりは慣れていただくより仕方がなく、
そのような時には義眼師は本当に無力だなと感じます・・。
でも、ご本人はお母様と一緒に頑張ってくれています。

今は難しくても、泣かないで頑張れるようになる日がきます!

義眼装用初期はご本人よりも、義眼の出し入れをする保護者の方の方が、
気持ちの上で乗り越えなくてはいけないハードルがあると思います。

最初は上手に出来なくても大丈夫です。

1、2、3!とテンポよく終わらせてあげられるようになるように、

一緒に練習していきましょう。
 

先輩お母さんとお話ししてみたいという時には私どもにお声掛けください。
今日のように双方のご了解をいただいた上でお時間を調整し、

同じお時間にご予約を入れるようにもできます。

(今日は事前にご紹介のご希望をいただいていたお母様の他にも、

偶然お子様のご予約が重なっていましたので、より多くの交流がされていたようです 笑)
そして、いつかニコニコで義眼を出し入れできるようになった時には、

義眼装用直後の辛い時期を過ごされているお母様とお話しして差し上げていただければと思います。

2019年03月26日 20:37

眼球の色の変化

色変化6パターン

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。

以前、スマホでミカンの絵を描いてみたと
お話ししましたが、ミカンの後に
眼も描きました。
使い方をあれこれ試しながら描いたつもりですが、
まだまだよく使いこなせていません(汗

スマホ&指での素人の落書きですが、
現在こちらのブログの解剖学の説明用に載せている
コピー用紙に鉛筆とマーカーで描いた落書きよりは
多少見やすいと思いますので、今後も少しずつ
ブログに使っているイラストを
少しずつスマホver.と取り換えていこうと思います。

さて!6つ並べたこちらの眼のイラスト。
年齢による色の変化をイメージして描いた眼球の
一部をアップにして並べたものです。
(※アプリの練習で描いたものなので、多少荒い部分は見逃していただければ幸いです・・)

程度には個人差がありますが、多くの場合、
義眼が古くなって色が褪せるのよりも先に、
成長、老化、生活習慣または環境の変化などによる
健眼の色の変化が起こってきます。
義眼の交換の際には、義眼床の変化だけでなく、
健眼の色の変化や瞼の変化にも合わせて新しい義眼を作製します!

2018年11月27日 11:24

義眼を失くさないためのアレコレ

0000566639.png

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
 
義眼を紛失された場合には、
まずお電話にてご予約を頂き、義眼作製のご依頼をいただくこととなります。
完成までの期間、仮の義眼をお貸出しすることはできますが、
仮の義眼はご自身に合わせて作製されたものではないため、
色や形状、黒目の位置など左右差が目立つ場合もございます。
また、お電話での仮義眼の郵送などのご依頼は承ることができません。

義眼は紛失してしまうと、経済的、時間的、また精神的にも
負担が非常に大きくなってしまいます。
失くさないための予防の徹底をぜひお願いします。
 
義眼が紛失されるシチュエーションには
いくつかのパターンがあるように思います。
今日はその中のTOP2をご紹介します。
いくつか予防法もご紹介していますのでぜひご参考にされてください♪

洗浄中、排水口に・・・

■対処方
-義眼を洗う時には、洗面台の排水口にゴム栓をする
-排水溝に髪の毛キャッチ用の蓋をつけておく
-コンタクトレンズ流失防止マットを購入し使用する
-オーバーフロー(洗面台の側面にある、水が溢れないようにするための穴)を
ビニールテープなどで塞ぐ

外して置いていたはずなのに・・・

■対処法
-ティッシュやコットンで義眼を包まない
-専用ケースを決めて義眼を外したら必ずケースに保存する
-病院や外出先でなんらかの理由で義眼を外す必要だということが
わかっている場合には病室やご自宅などで事前に外し、ご自身で保管する
(眼帯をして病院に行かれるか、外した後つけるための
 眼帯を持って行かれるとよいと思います)

 

装用中に落とした・・・


■対策方法
-何の不都合も感じていなくても1年に1度は定期チェックを受ける
-数年に1度義眼を新しいものと交換する

装用中の紛失は数十年同じ義眼を使い続けていらっしゃった、
ご高齢の方に多くみられます。

長年、不適合状態の義眼を装用していた場合、
義眼を義眼床内に保持するのが難しい状態になっていることがあります。
その場合、義眼作製までに何度も通っていただいたり、費用が
通常よりもかかってしまうことがあります。
ぜひ、義眼が外れやすくなる前に義眼を交換されるようにされてください。

 

 もしもの時にあると安心?

-現在使用している義眼の「一つ前の古い義眼」を使用できる状態で保管しておく。

義眼の紛失の時に限らず、
義眼を新しく作る際、調整のためお預かりが必要な場合でも、
お貸出しする仮義眼より、「ご自分の義眼」の方が、
より安心してお過ごしいただけるのではないかと思います。

義眼交換時、新しい義眼のお受け取りの際にでも、
可能であれば、古い義眼も義眼師に研磨をご依頼いただき、
洗浄して綺麗な状態で保存しておかれることをお勧めします。

※成人になっても義眼の作り変えは必要です!
 交換時まで問題なく安定して使用できていた義眼である場合に限ります。
 

2018年09月13日 12:50

自由研究にどうですか??

0000565131.jpg

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
 
 8月も下旬ですが、小中学生の皆様はもう宿題は終わりましたか??
自由研究、残していませんか?(笑
 
まだ自由研究終わってないよー!!!というみなさん、
『眼』に関する自由研究なんてどうでしょう?

「眼」の色は年齢を重ねることで変化するということはご存知ですか?
先日、小学生の患者様がラボにいらした際に、
乳幼児向けの義眼と、70代以上の方向けの義眼をお見せしたところ、
虹彩の色がかなり違うので驚いていらっしゃいました(笑
 
白目の色の変化、(充血やシミのようなものなど)は比較的わかりやすいと思いますが、
虹彩(黒目)の色や瞳孔のサイズも年齢によって微妙に変化するということは、
意外とご存知ない方も多いのではないでしょうか?
個人差はありますが、お子様とご高齢の方の虹彩を隣り合わせて比べてみると、
その違いが分かりやすいと思います。
 
ご両親や、ご兄弟姉妹、お祖父さま、お祖母さま、お友達などなど、
できるだけたくさんの眼のアップの写真を撮って、
年齢ごとに分けてノートに貼って色を比べてみましょう。
写真を撮るときには、上下の瞼を指で押し広げて
黒目もよく見えるようにすると良いと思います。
写真を貼ったノートにそれぞれを比べて気づいたことを書き添えれば完成です♪

「もうちょっと頑張れる!」という場合には
なぜ、色が変わるのか、または、「違って見える」のかを調べてみましょう。
 

2018年08月22日 10:55

お写真を飾らせてくださる義眼装用中のお友達募集中♪

0000561779.jpg

おはようございます!
いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。

夏休みになると、平日でもお子様のご来所がグっと増えます。
そこで、先週からラボの壁にフォトフレームを掛けました♪

去年、海外研修の際にうかがったラボでは、
「Aちゃん4ヶ月、Aちゃん3歳 Aちゃん6歳」
「B君2ヶ月、B君1歳、 B君4歳」
といったように、小さいころからラボで記録用に撮影されていた写真を
時系列に沿ってフレームに入れられてたものや、
卒業式の写真、結婚式の写真、などなど、たくさん壁に飾られていて、
アットホームでとても素敵だと思いました。

もし義眼を装用することになって不安いっぱいで、
初めてラボにいらっしゃった時に、
義眼を装用しているお友達の元気な笑顔の写真が飾られているのを目にしたら、
ご本人やご家族の皆様の気持ちが少しは和らぐのではないか・・・。

また、お写真に写っているご本人も、もう少し大きくなって
またご来所された時に懐かしく眺めて
楽しんでいただけるのではないかと思っています♪

と、いうわけで!

弊社で義眼を作製させて頂いた方で
ラボでお写真を飾らせて頂ける方募集中です♪
お気に入りの一枚をぜひ♪


もちろん、お写真をインターネット上にアップするなどは決していたしません。

ご来所時にお写真を飾らせて頂けないかとお声かけする場合もございますが、
了承を得ずに、記録用のお写真を無断で飾ることも決していたしませんので、
その点はご安心下さい。

2018年07月24日 22:06

お見舞い申し上げます

0000489184.png

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。

先週末からの大雨の被害にあわれた皆様に
心よりお見舞い申し上げます申し上げます。
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げております。

7月6日金曜日は弊社のある福岡市博多区でも
時々、緊急速報メールの通知音が鳴っており、
念のためラジオで状況を聞きながら営業しておりました。

荒天の際は、先日の大雨の際のように、
ご帰宅時の公共交通機関の運休や、
博多駅周辺道路の渋滞などが出ることもありますので、
外出にご不安のある場合には、ご遠慮なく
お電話にてご予約の変更をされてください!

2018年07月09日 11:23

義眼の情報に対して抱えるジレンマ

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログをご覧いただきありがとうございます。
 
「義眼に関する情報が無い」
 
 そういった現状があることを真摯に受け止め、
より広く!簡単に!公平な情報が皆様に届くような方法を模索してきました。
しかし、なかなか形になるまでに至らず申し訳ございません。
 
 必要とされていると感じる内容として、
 ・義眼の使用方法、ケア方法、費用のこと
・特に義眼を装用することになったのが、お子様だった場合、
 1年後、5年後、大人になってから、
 どんなことが起きることが想定されて、その時どう対応すればよいのか
 
といったものがあるように思います。
その他に求められている情報の中には、
実は、義眼ではなく、「医薬品/医薬部外品」や
「未承認医療機器/未承認医薬品/未承認医薬部外品」
などに関するものが多く含まれているように感じます。
 
 今日は義眼装用時に使用する「医薬品」
「医薬部外品」、「医療機器」(未承認のもの含む)についての
情報がほとんどインターネット上で公開されていない理由について
少し書いてみたいと思います。

 日本には、医薬品、医薬部外品、医療機器、化粧品等の
情報の取り扱いについてさまざまな規制があります。

義眼とは直接関わりはありませんが、
この6月からから改正医療法によってクリニックや歯医者さんなどの
ホームページも広告の一種とみなされることになったことから、
ビフォーアフターの写真や、口コミの掲載も原則禁止となったと
先日ニュースで取り上げられていました。
このように、医療にかかわるさまざまな情報の伝え方に対するルールはより厳しく
なっていく傾向にあるように思います。

下記は、医療機器、医薬品、医薬部外品、化粧品に
関するルールのほんの一部です。
 
以下、厚生労働省のホームページより一部抜粋――――
 

第六十六条 何人も、医品、医薬部外品、化粧品、医療機器又は再生医療等製品の名称、製造方法、効能、効果又は性能に関して、明示的であると暗示的であるとを問わず、虚偽又は誇大な記事を広告し、記述し、又は流布してはならない
 
2 医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器又は再生医療等製品の効能、効果又は性能について、医師その他の者がこれを保証したものと誤解されるおそれがある記事を広告し、記述し、又は流布することは、前項に該当するものとする
 
(承認前の医薬品、医療機器及び再生医療等製品の広告の禁止)
第六十八条 何人も、(一部省略)の承認又は第二十三条の二の二十三第一項の認証を受けていないものについて、その名称、製造方法、効能、効果又は性能に関する広告をしてはならない
 
――引用ここまで「医薬品等の広告規制について」―――

 義眼を装用されるご本人やご家族にとって、
情報を知りたいと思うのはごく当然のことと思いますし、
私も義眼に関連する知識としてさまざまな情報収集に努めています。 

 しかし、お薬や医療機器は義眼師の専門外であるにも関わらず、 効果を保証したと誤解をまねくおそれがあるため、 基本的に義眼師から患者様やご家族、
その他一般のみなさまへ対して、
薬や医療機器または治療に関する情報を発信することはできません。

また、念のため、ケア用品などに関しても、
「その他の者(=義眼師)がこれを保証」したと思われる可能性が
ある表現はできるだけ避けることにしています。
結果として、当たり障りのないことしか言えず、
何だかスッキリしない回答になってしまうことも多く、
心苦しく思っています。
実際に効果の感じ方には個人差もございますので、
この点はご理解いただければと思います。
 
 尚、海外で使用されている未承認医療機器・未承認医薬品・未承認医薬部外品について、
(海外で使用されている義眼専用点眼剤・義眼台などがこれに該当します)
「何人とも」とある通り、患者様ご本人や、ご家族であっても規制の対象になります。
インターネット上で公開する情報の内容・表現方法については十分ご注意下さい。
 
医薬品、医療機器の広告規制は、
国が医療を受ける側の安全や利益を守るために定めたものですから、
守らなくてはなりません。

とはいえ、患者様やご家族のお気持ちを考えると、
持っている情報くらいはお伝えしたいとも思ってしまいます。
そのあたり、非常に悩ましいです。

お会いした時にご質問いただいた事にはできる範囲で
お話しするよう努めていますが、上記の文章に書かれている通り、
広告や宣伝だけでなく、 「流布」も規制対象とされているようです。
インターネット等を通じた患者様やご家族間での情報交換が盛んな今、
流布させるつもりが無くても、意図せず拡散してしまったり
してしまうこともあるため、
このような情報の取り扱いには注意が必要だと感じています。

どこからが広告とみなされるのか、
どこからがNG表現か、などの判断も難しく
もう何も言うべきではないのかもしれないという気分にもなりますが、
ルールの範囲内で、少しでも参考になるようブログも書いていきたいと思います!
至らぬ点も多いかと思いますが、
今後もぜひ、よろしくお願いします♪ 

2018年06月28日 14:57

学会参加のご報告

0000555252.jpg

いつもアツザワ・プロテーゼ九州のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます!
 
先週末、6月2日~3日は、『第6回日本形成再建外科学会学術集会』に
参加させていただきました!
 
眼瞼下垂、まつげの内反、上眼瞼のくぼみ、など、
その程度によっては義眼のみではどうしても対応できないケースもあります。
そのような場合にどのような手段が検討されるのかという最新情報を得られる
貴重な機会となりました。
 
また、学会後の懇親会では、海外招待講演のため来日されていた、
ASOでもよく論文が引用されていらっしゃる著名な先生に、
義眼装用と眼瞼下垂の関連性についてご意見をうかがう機会を頂きました。
 
義眼についての貴重な情報交換の場として今後も
積極的に参加していきたいと思います。

2018年06月06日 15:25

ご予約はこちらへ

☎︎ 0120-464946
092-475-5621

作製に関するご相談
お問い合わせ

アツザワ・プロテーゼ九州
福岡県福岡市博多区
博多駅前4丁目31-1
グランピア博多駅前802
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜・祝日
定期出張日 水曜・木曜
第1月曜、第4金曜

Side Menu

モバイルサイト

アツザワ・プロテーゼ九州スマホサイトQRコード

アツザワ・プロテーゼ九州 様モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!